2025年2月3日に導入された、スマスロ「スーパーブラックジャック」の天井狙い、リセット狙いに関する解析記事(期待値、狙い目、やめどき、等)です。
機種情報
基本情報
導入日 | 2025年2月3日 |
メーカー | セブンリーグ |
タイプ | AT機(純増約0.4 or 5.1枚) |
コイン持ち | 約31.4G/50枚 |
ゲームフロー

通常時は、レア役などからボーナス ⇒ リオチャンス当選を目指します。
天井は、BB間のG数天井と、RBスルー回数天井の2種類があり、先に到達した方が発動する仕様となっています。
設定変更後、および、初当たりBB後にリオチャンス非当選だった場合、G数天井が短縮される恩恵があります。
また、斜めスイカを規定回数引くとストックタイムに当選するスイカ天井も搭載されており、こちらは、天井に当選するか有利区間がリセットされるまで、天井がリセットされない仕様となっています。
天井詳細
G数天井
通常時999G+αで、ビッグボーナス当選。
※設定変更後、および、初当たりビッグ後にリオチャンス非当選だった場合、666G+αに短縮。
※レギュラーボーナスでは、天井までのG数はリセットされない。
スルー天井
レギュラーボーナス4回当選後、次回ボーナス当選で、ビッグボーナス当選。
※ビッグボーナス当選、ストックタイム当選で、スルー回数はリセットされる。
※リオチャンス経由のレギュラーボーナスは、スルー回数に含まれない。
天井期待値
実戦データをもとに、天井期待値(等価交換)を計算しました。
短縮時(設定変更後、初当たりビッグでリオチャンス非当選後)
開始G数 (BB間) | 期待値(円) | 機械割(%) |
---|---|---|
50 | -531 | 98.3 |
100 | -216 | 99.3 |
150 | -45 | 99.8 |
200 | 475 | 101.6 |
250 | 1119 | 103.8 |
300 | 1486 | 105.3 |
350 | 2380 | 108.7 |
400 | 3188 | 112.4 |
450 | 4324 | 118.0 |
︙ | ︙ | ︙ |
計算条件
・実戦データ3446件(約142万G)から計算
・短縮時のデータのみ集計
・打ち始めから30G以内の当選は除外
・モード等の状況は不問
・通常時のコイン持ちは31.4G/50枚で計算
・ボーナス、ストックタイム中の純増は平均4.5枚/Gで計算
・リオチャンス高確率をフォローしてやめ
非短縮時
開始G数 (BB間) | 期待値(円) | 機械割(%) |
---|---|---|
50 | -1967 | 94.6 |
100 | -1516 | 95.7 |
150 | -1296 | 96.4 |
200 | -1033 | 97.0 |
250 | -848 | 97.7 |
300 | -616 | 98.2 |
350 | -364 | 99.0 |
400 | -122 | 99.6 |
450 | 107 | 100.4 |
500 | 451 | 101.3 |
550 | 1176 | 103.6 |
600 | 1845 | 106.0 |
650 | 2559 | 108.8 |
700 | 3284 | 112.0 |
︙ | ︙ | ︙ |
計算条件
・実戦データ20092件(約1101万G)から計算
・短縮時のデータは除外
・打ち始めから30G以内の当選は除外
・モード等の状況は不問
・通常時のコイン持ちは31.4G/50枚で計算
・ボーナス、ストックタイム中の純増は平均4.5枚/Gで計算
・リオチャンス高確率をフォローしてやめ
狙い目・やめどき
狙い目(等価交換、105%ライン)とやめどきをまとめました。
ビッグボーナス間
ビッグボーナス間天井の狙い目は、下記の通りです。
短縮時 :BB間 300G~、または、RB 3スルー~
非短縮時:BB間 580G~、または、RB 3スルー~
BB間のG数は、データカウンタからRBの当選G数を足し合わせて計算してください。
短縮となる条件は、設定変更後、および、初当たりBB後にリオチャンス非当選だった場合です。
初当たりBB(データカウンタではARTやBB表記の場合が多い)後に、40~50G以内のART、BB当選履歴が連続していなければ、リオチャンス非当選の可能性が高いです。
ただし、リオチャンス経由のボーナス当選でも、状況によっては50G以上かかる場合もあるので、注意が必要です。
初当たりBB、または、リオチャンス経由ボーナス後に、リオチャンス高確率をフォローしてやめ。
リオチャンス高確率は、キャラ通過演出や画面暗転演出が頻発するので、演出を見て見極めましょう。
その他
■スイカ天井
本機は、斜めスイカ(約1/100)を規定回数引くと、ストックタイムに当選する仕様になっています。
規定回数到達までの残り回数は、サブ液晶のダイスチェック演出(通常時150/450/750Gで発生)で示唆されます。
1のゾロ目 ⇒ 残り5回示唆
2のゾロ目 ⇒ 残り10回示唆
3のゾロ目 ⇒ 残り15回示唆
4のゾロ目 ⇒ 残り20回示唆
5のゾロ目 ⇒ 残り25回示唆
6のゾロ目 ⇒ 残り30回示唆
スイカ天井は、有利区間リセットまでリセットされず、ボーナス中やリオチャンス中の斜めスイカもカウントされます。
そのため、示唆が発生した時点から斜めスイカをカウントしておき、状況によっては追った方が良いかもしれません。
なお、示唆内容がガセだった場合、その目の数値以上の設定が濃厚となります(2のゾロ目なら設定2以上など)。
■サブ液晶背景色
サブ液晶の背景が赤色の場合、次回初当たりがビッグボーナスとなるので、G数不問で狙えそうです。
まとめ
今回は、スマスロ「スーパーブラックジャック」の天井狙いについて解析しました。
狙い目は、短縮時:BB間300G~、非短縮時:BB間580G~。
スルー回数狙い目は3スルー~。
やめどきは、リオチャンス高確率をフォローしてやめ。